ペチュニア「ナイトスカイ」「氷河の空」の特徴や育て方について

氷河の空
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

たなーです。

今回ご紹介するのは、ペチュニア。

ただ、通常のペチュニアの育て方なら、別の有名な植物サイトを見ればわかるので、

ここでは、花びらが宇宙の星空のようなペチュニア「ナイトスカイ」「氷河の空」のご紹介したいと思います。

花びらが宇宙。。?星空。。。?

 

どういうこと?

と、思う方も多いはず。

この記事を読むことで、以下のことがわかります。

ペチュニア「ナイトスカイ」について
ペチュニア「氷河の空」について
育てるうえで気を付けること
 

ペチュニア「ナイトスカイ」とは

1.ペチュニア「ナイトスカイ」とは

ナイトスカイ

ペチュニア「ナイトスカイ」の花びらは、星をちりばめたような魅力的な模様は小宇宙を表現しているようです。

2015年、オランダで開発され、ヨーロッパの国際的な品種コンテスト「Fleuroselect」で、「FleuroStar Award」(最優秀賞)を受賞しています。

さらに、国際フラワーEXPOのIFEX フラワー大賞2015 鉢物部門 優秀賞も受賞。

そのため、海外での人気が特に高く、日本でも株式会社Jardan(ハルディン)から2016年から販売されており、InstagramなどのSNSでは、ペチュニア「ナイトスカイ」の写真は特に多く、とてもきれいな花にいいね!がたくさんついているほどです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

💎Blue.💎I love blue.💎(@yinmnblue_aqua)がシェアした投稿

たなーも、初めて見たときは『おぉ!!すごい』と声に出したほどとても驚き、ひと花ひと花違う模様は、とても美しく吸い込まれそうでした。

実際に育ててみた感想としては、通常のペチュニアより暑さムレに強く初心者にもおすすめできるペチュニアと感じました。

育ち方はこんもり系のペチュニアです。

しかし、

注意点として、

夏の昼夜の温度差が少ない時期は、この宇宙のような美しい模様は、紫一色になることが多いです。

というのも、

このペチュニア「ナイトスカイ」は、昼夜の温度差があるほどに、白い模様が美しく星空のように現れます。

そのため、夏場になって紫一色になったからと言って、心配することはなく、夜温が下がり始める秋には再び美しい花を咲かせてくれるんですよ。

紫は紫で美しいのですが、星空を見た後では、物足りなさがあるので、

夏場は思い切って伸びきった枝を切り戻して株を大きしてあげると、秋にはとても大きく素晴らしいパフォーマンスで咲きますよ。

ペチュニア「氷河の空」とは

ペチュニア 氷河の空

ペチュニア 氷河の空

 

ペチュニア「氷河の空」は、花の模様としては「ナイトスカイ」に近いですが、花びらの縁に白色が集まる傾向が強い

こちらもとても美しい宇宙の星空のようです。

タキイ種苗株式会社から販売されていますが、タキイ種苗さん公式youtubeでは2021年春試験販売となっていました。

4分の場面で紹介されます。

タキイ種苗公式youtube:https://www.youtube.com/watch?v=0mCQsO38kow

つまり、今年(2021年)の最新品種ではありますが、来年も販売されるのかわからないということです。

ペチュニア「氷河の空」は「ナイトスカイ」と違い、ほふく性であり、栄養系ペチュニアになります。

ほふく性とは、カーペット上に横へ横へ這うように広がる性質で、こんもりなる「ナイトスカイ」と育ち方が異なるので購入する際は注意してくださいね。

栄養系(挿し芽で増やせるタイプ)とは、従来の実生系(みしょうけい:種から増やすタイプ)とは異なり、雨に強く大きく育つ性質があります。

2021年試験販売の最新品種のため、たなーも育てたことがありません。

そのため、模様が夏場の昼夜温度差が少ないときにどうなるかは、今年育てた方のみ実感できます。

ペチュニア「ナイトスカイ」「氷河の空」の育て方

 

ペチュニア「ナイトスカイ」「氷河の空」の育て方は、基本的なペチュニアの育て方と同様です。育てやすい植物ですが、気を付けるポイントがあります。

ペチュニアの育て方をそれぞれ見ていきましょう。

ペチュニアの育て方|日当たり

日当たりの良い場所を好みます。

耐陰性(日陰でも強い性質)もありますが、暗い場所で育てると花付きが悪くなります。また、間延びして美しい姿にならないので気を付けましょう。

ペチュニアは葉を茂らせながらたくさんの花を咲かせる点が特徴。さらにペチュニアの柔らかい葉は湿度が高い時期に風通しが悪いと病気になりやすい欠点があります。

日当たりと風通しの良い場所で育ててください。

ペチュニアの育て方|用土

多湿に弱い一面がありますので、水はけが良い土がおすすめです。

市販されている園芸用土で充分に育ちます。

もし園芸用土の水はけが悪い場合は、1割ほどベラボンや軽石の小粒などを混ぜてあげるで、水はけがよくなります。

地植えする場合は、なるべく水はけが良くなるように土を改良するとよいでしょう。

ペチュニアの育て方|水やり

基本的には、土が乾いたらしっかり水をやりましょう。

鉢植えの場合は、表面の土が乾いたら鉢底から水がしっかり出るように水やりをしてください。

地植えの場合は、植えた直後以外は基本的には水やりは必要ありませんが、真夏の雨が降らない時期などは与えます。

ペチュニアの花や葉に水がかかると、ムレやすく病気の原因になりやすいです。株元に注ぐようにたっぷりと水を与えましょう。

また、花がラッパのような形で咲くため、花の中に水が溜まったままにならないようにしてください。せっかくの可愛いお花に水玉の跡がついてしまうので注意が必要です。

地植えの場合は雨が直接当たりので、雨が降りやんだ後に株を揺らして水を落としてあげると美しい状態を維持できます。

水やりのタイミングが掴めない場合は、パッと一目で水やりタイミングがわかるサスティーがおすすめ。

ペチュニアの育て方|肥料

秋遅くまで多くの花を咲かせてくれるペチュニアには、肥料はしっかり与えてあげましょう。

植え付けるときには、元肥としてP(リン)の多いマグァンプKのような肥料を土に混ぜて植えてください。

よりたくさんの花を咲かせたい場合は、2週間に一度水に薄めた液肥を水やりとして株元に与えてあげます。

たなー
たなー

こちらの、ハイポネックスさんのトップクオリティは、N-P-K=0-6-4でトレハロース、ビタミンも含んでいます。花付きが悪いお花や、開花しながらの生長する植物には効果的なので、たなーおすすめです。

ペチュニアの育て方|剪定

ペチュニアの剪定は、伸びた茎を2回程度切ることがたくさんの花を咲かせるコツです。苗を鉢植えして、茎が伸びてきたら葉が数枚残るように半分ほど剪定。

すると一つの茎から2つの新芽が伸びてきます。さらに、もう一度同様に剪定すると、2つの新芽が伸びて、1本の茎から4つの新芽が伸びて花が咲きます。

剪定をすることで、4倍の花を咲かせることが可能です。花をたくさん咲かせたい方は、早めに苗を植え付けて剪定を繰り返しましょう。

 

ペチュニアははムレに弱い一面があります。梅雨前に茂っている葉を半分ほどの高さでバッサリ切ってください。株元に風が通りやすくなり、梅雨時期にムレにくく夏越ししやすくなるでしょう。

上手に梅雨を乗り切ると、秋遅くまでたくさんの花を咲かせます。

おすすめの花鋏についてはこちら。

【プロ愛用】おすすめの花鋏5選|おしゃれでスパッと切れるハサミを紹介 

ペチュニア「ナイトスカイ」「氷河の空」に発生しやすい病害虫

ペチュニア「ナイトスカイ」「氷河の空」は、美しい花が人気の植物ですが、気を付けたい病害虫も発生します。主に、以下の2点の病害虫に気を付けてください。

  1. アブラムシ
  2. 立ち枯れ病

それぞれ見ていきましょう。

アブラムシ

暖かくなる4月~5月にアブラムシが、つぼみや茎の部分につくことがあります。発見した場合は市販のお薬で対応しましょう。

ベニカXガード粒剤を植える前に土に混ぜ込んでおくと予防におすすめです。オルトランと違って独特のにおいがないので、使いやすいと思います。

アブラムシが付いてしまっている場合には、ベニカXネクストスプレーを使って対処するのがおすすめ。速効性と持続性があり、アブラムシを早期に駆除して、その後も予防ができます。

立ち枯れ病

立ち枯れ病は土中のカビの菌が原因で発生する病気

立ち枯れ病の菌は多湿環境で増殖して病状を発生させるため、水のやりすぎや土が常に湿っている環境に気を付けてください。水はけのよい土で育てることも重要です。

また、葉が茂りすぎるとムレやすいため、枯れ始めた花や葉は早めに取り除きましょう。そのままにしておくと、水や湿気でカビが発生することがあります。

立ち枯れ病に効果的な殺菌剤には、オーソサイド水和剤やベンレート水和剤などがおすすめです。ただし、立ち枯れ病を引き起こす菌は、自然界に存在する一般的な菌。

発生させないように、水のやりすぎや風通しに注意して育てることが重要です。

育てるうえで気を付けること

気を付けること

「ナイトスカイ」は、昼夜温の差が少ない夏頃は紫一色になることが多いです。「氷河の空」は、2021年試験販売のため、情報不足でわかりませんので育てた方のお楽しみです。

・「氷河の空」は、栄養系のため挿し芽で増やせることができますが、何度も挿し芽で増やし続けると、病気に弱くなり花の品質も下がります。栄養系すべてに言えますが、その場合は新しく苗を購入しましょう。

ペチュニア全体に言えますが、花がたくさん咲く植物なので、植えるときの元肥、花が咲いているときの液肥、切り戻した時の置き肥はしっかり与えましょう。

最後に

最後に

ペチュニア 氷河の空

いかがでしたでしょうか。

今回は、植物紹介のような形で、育て方にはあまり触れていませんが、

こんなペチュニアがあったのかっ!?と驚いてくれるとたなーは嬉しいです。

元職場の園芸店で「氷河の空」を、見つけたときは『おっ!?これはナイトスカイじゃないな。。』と、驚きました。

2016年販売開始された「ナイトスカイ」も、最近になってやっと少しずつ販売店が多くなってきたように思えます。

それでは、宇宙の星空のような美しいペチュニア「ナイトスカイ」「氷河の空」を、育てて良きグリーンライフを楽しみましょう。

同じペチュニアの花衣シリーズが気になる方はこちら。

【栄養系ペチュニア】花衣シリーズ‐黒真珠・紅水晶・藍染‐の品種紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました