【枯れた部分を簡単リメイク】ギャザリングルーティブーケの1年後

ルーティーブーケのリメイク手順5:巻き付けて飾れば完成 観葉植物
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

たなーです。



先日、Twitterで1年前に作ったルーティブーケのリメイクを報告させていただきました。

たなー
たなー

たなーのTwitterにいいね、リツイート、コメント

いつもありがとうございます!


そこで、

今回は植物の紹介や育て方ではなく、ルーティブーケのリメイクについて画像付きでお話ししたいと思います。

ルーティブーケを作って楽しんでるけど、長く楽しんでたらアート水苔から根っこが。。。

一部分だけ枯れてきたんだけど。。。?

たなー
たなー

こんな疑問にお答えします。

この記事を読むことで、以下のことがわかります。
 
ギャザリング:ルーティブーケのリメイク方法
 

作成して1年後のルーティブーケ

作成して1年後のルーティブーケ

このルーティブーケは作って1年と3か月ほど。

完全無肥料、水のみで育てていました。

ルーティブーケとは根付きのブーケのことで、たなーが作ったのは管理がしやすい観葉植物ver.


応用すれば、花苗や多肉植物にも使用が可能です。

たなー
たなー

苗の土を落として作るなら、根の状態が良い信頼できる生産者さんの苗がおすすめ。
水耕栽培用に販売されている植物も使いやすいですよ。

ところで、作った時のルーティブーケってどんな感じだったっけ?

作り方も忘れちゃったかも。


ルーティブーケの作り方や、作ったばかりの状態はこちらをチェック。


作ったばかりの時と比べると少しボリュームが落ちていますね。

それもそのはず、ヘデラ“カノン”が枯れてしまいました。。


これは、たなーが水切れを何度か経験させてしまったことが原因と思います。。

ごめんなさい。。。


今の姿は、無肥料で幾度と訪れる水切れに耐え抜いたルーティーブーケ。

葉色は少し薄くなっていますが、成長期に入り新芽がどんどん出てきているんですよ。



さすが根付きと驚きますよ。


さて、1年後のルーティーブーケの状態がわかったところで、リメイクを画像付きで紹介します。

ルーティーブーケのリメイク手順1:状態の確認

ルーティーブーケのリメイク手順1:状態の確認





葉っぱの部分は、枯葉や枯れ枝があります。

アート水苔の隙間から根っこや新芽が出てきてて、すごいことに。。。


改めて、アート水苔のすごさを思い知らされますね。

アート水苔って何?という方はこちらを参考に。

 

ルーティーブーケのリメイク手順2:水に浸けて枯葉やほこりを取り除こう

ルーティーブーケのリメイク手順2:水に浸けて枯葉やほこりを取り除こう
ルーティーブーケは土を使用していないので、そのまま溜めた水の中に入れることができます。

そのまま、全体をゆすって手では取りにくい枯れた葉や枝を取り除きましょう。


観葉植物をお部屋に飾っていると、いつの間にかホコリが葉についてしまいます。

そのホコリも取るようなイメージで綺麗にしてあげてください。



観葉ルーティーブーケの場合、日頃のお手入れで1か月に1度は溜めた水の中に入れてゆすってあげると、常に美しい葉を維持できるんですよ。


たなー
たなー

観葉植物だけでなく、草花も使用している場合は、水には浸けずにピンセットなどで細かい枯葉などを取り除きましょう。

ルーティーブーケのリメイク手順3:アート水苔から伸びた根を切ろう

ルーティーブーケのリメイク手順3:アート水苔から伸びた根を切ろう
アート水苔の外側まで伸びた根は切り取りましょう。

そのままでは見た目にも美しくありませんし、解いたり巻きなおしたりするときに邪魔になってしまいます。

アート水苔を巻いている中には細かい根が張っているので、外の根を切っても問題ありませんので安心してくださいね。

たなー
たなー

1年以上そのままだったから、日光が当たっていたアート水苔部分には苔のようなものが。。。

ルーティーブーケのリメイク手順4:付け加える植物を準備して巻き付けよう

ルーティーブーケのリメイク手順4:付け加える植物を準備して巻き付けよう

今回はルーティーブーケに水挿しで根っこが出ていた

〇アロエ“イビティエンシス”
〇ポトス“パーフェクトグリーン”
〇ベゴニア“フロステッドスター”


を加えてみました。

たなー
たなー

ルーティーブーケは必ずブーケ状で育てなければならないという訳ではありません。

存分に楽しんだら、アート水苔を解いてバラシても良し、そのまま土に植えて大きくしても良しです。

今回は、そのままアート水苔に植物をプラスしています!





ルーティーブーケを作ったときの持ち手部分、つまりアート水苔を巻きつけた部分が細ければ細いほど後でそのままプラスで巻き付けやすいです。


逆に分厚く巻き付けている場合は、後付けする植物の根でもっと大きく分厚くなってしまいます。


なるべく、アート水苔は強めに細く巻き付けると花瓶にも入れやすく、作業もしやすいです。

でも、それって外すとき大変じゃない??

たなー
たなー

それが不思議と簡単なんです。細かな人繊維同士がくっついている状態だけなので、外すときは撒いた方向と逆に解けばOK。

あとは、加える植物をルーティーブーケにスパイラル上に添えて全体的に巻き付けるだけ。

ルーティーブーケのリメイク手順5:巻き付けて飾れば完成

ルーティーブーケのリメイク手順5:巻き付けて飾れば完成

巻き付け方は、作り方のブログを参考にしてくださいね。

きつめに巻くのがポイントです。

後は花瓶に飾って、毎日素敵な成長するルーティーブーケを楽しみましょう。


まとめ

まとめ

ルーティーブーケのリメイクは、新たな根付きの植物を外側に巻き付けるだけで簡単です。
リメイクするときに、水に浸けて枯葉などを綺麗に取り除くと仕上がりがより一層美しくなります。
ルーティーブーケは加えるだけでなく、解いてバラしても良しそのまま土に植えても良しで楽しみ方は様々です。

最後に

最後に


いかがでしょうか。

今回は、1年前に作ったルーティーブーケのリメイクについてお話しさせていただきました。

植物の育て方紹介とはまた違った感じで、楽しんで読んでいただけたら幸いです。




そもそも、あのルーティーブーケ、

まだ元気だったの!?

と、驚いた方も多いかもしれませんね。


たなーの水切れが何度もなければもっと綺麗だったはずなのは秘密です(笑)



ルーティーブーケを作ったけどアート水苔が汚くなってる、根っこがすごい伸びてきてる。。


そんなお悩みの解決に参考になれば嬉しく思います。


暑い夏は、お手入れ簡単なルーティーブーケで涼しく夏を過ごしたいですね。


それではルーティーブーケをリメイクして素敵なグリーンライフを過ごしましょう。

ルーティーブーケについて詳しく知りたい方は、こちらをぜひ参考に。



ご紹介しているアート水苔はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました