こんにちは。
たなーです。
多肉植物愛好家のことをタニラーと呼ぶことも定着して、多肉植物の可愛らしさや育てることの楽しさは、多くの方に広がってきていますね。
たなーも多肉植物は好きで育てているのですが、実は園芸店で気に入ったものしか購入したことがなく、通販で購入は経験したことがありませんでした。
でも、欲しい多肉植物に限って、探しても園芸店にない。。
そんな経験はありませんか?
インターネットが普及して、携帯でも気軽に服など様々なものを通販で購入できる時代になり、植物も通販で気軽に購入できるんですよ。
そこで、通販での多肉植物購入未経験のたなーが、おしゃれな多肉植物専門店「tawawa(たわわ)」さんを利用して、購入してみました。
この記事で以下のことがわかります。
それでは、順を追ってお話しますね。
多肉植物専門店「tawawa」とは
多肉植物専門店「tawawa」さんは、種類が多く、初心者にも育てやすい1年中成長や変化の楽しめる多肉植物を販売するおしゃれなオンラインショップです。
インターネットが普及し、携帯からでも簡単に植物までも購入できる時代ですが、そんな中、オンラインショップで多肉植物“専門”はまだまだ珍しいのではないでしょうか。
後ほどご紹介しますが、最新入荷情報を受け取れる公式LINEやInstagramで、いち早くどんな多肉植物が手に入るかなどを知ることができます。
また、購入後に問題があった場合は公式LINEから簡単に連絡が取れるのは、かなり嬉しいですね。
そんな通販多肉植物専門店「tawawa」さんでは、どんな多肉植物を販売しているのか気になりますよね。
取り扱う多肉植物について

エケベリア:マリア
画像引用元:tawawa http://tawawa.life/
日本より生産技術の高く、生産農家の多い韓国より仕入れた、とても美しいおしゃれな多肉植物などを販売しています。
その多肉植物も安心できる農園や販売者からのみの仕入れなので安心してくださいね。
また、韓国の多肉植物を主に「韓国苗」と呼ぶんですよ。
韓国苗の特徴について、詳しく知りたい方はこちらを参考に。
tawawaさんでは、オリジナル交配種を生産する韓国の農園のブランド多肉植物の取り扱いもあります。
そのブランド多肉植物をtawawaさんでは、MS苗として紹介して販売しているんですよ。
価格は、1苗2000~3000円前後ですが、それ以上の多肉植物韓国苗としての美しさ、形の良さ、発色の良さがあります。
この価格帯に送料がかかっても、売り切れしてしまうので人気の高さがわかる多肉植物ですね。
※只今、tawawa様ではMS苗の入荷は未定となっています。ご注意ください。
ところで、このMS苗の「MSってなんだろう?」って思いませんか?
おしゃれなMS苗についてお話しますね
おしゃれな多肉植物韓国苗「MS苗」とは
MS苗とは、韓国のMam&Sister農園で作られた多肉植物の韓国苗のことです。
Mam&Sister農園は“強くて育てやすい苗を作りたい”をモットーに村の高台に建つビニールハウスで、お日様の光をしっかり浴び育てられた元気な多肉植物を生産しています。
MS苗 Mam&Sister farmのオフィシャルアカウント
シュ.レイーナ(@mam_and_sister) • Instagram写真と動画
tawawaさんでは、韓国のMam&Sister農園で作られた苗をMS苗として販売しているんですね。
※只今、tawawa様ではMS苗の入荷は未定となっています。ご注意ください。
それでは、通販を利用する上で気になるお支払い方法や送料、お届けについてお話します。
お支払い、お届け、送料について
お支払いについて
お支払いは以下の通りです。
クレジットカード
VISA / Master / AMEX / JCB
デビットカード
VISA / Master / JCB
Amazon Pay
Apple Pay
Google Pay
PayPal
決済手数料はすべて無料となっています。

デビットカード決済の場合は、お支払い方法入力画面にて「クレジットカード」を選択してください。とのことなので、気を付けましょう
クレジットカードでJCBも対応しており、Amazon PayやApple Pay、Google Payにも対応している点は、購入にストレスがなくスムーズに購入でき嬉しいですね。
お届けについて
お届けは、ゆうパックのみとなっています。
よくある質問として、第四種郵便としての発送は行っていないとのことです。
また、多肉植物という生き物である特性から、海外発送も行っていませんので注意しましょう。
送料について
通販としてtawawaさんの嬉しい点は、離島の場合の追加料金が発生しない点です。
そのため、離島在住の方も安心して多肉植物を購入することができます(離島が属する各都道府県の運賃が適用)。
多肉植物苗の数量による送料の変動はないですが、リメイク鉢を5個以上の購入の場合は80サイズの料金となり、4個以下の場合には60サイズの料金となるので、その点は注意しましょう。
東京 | 北海道 | 東北関東信越北陸東海 | 近畿 | 中国四国 | 九州 | 沖縄 | |
60サイズ | 810円 | 1,300円 | 870円 | 970円 | 1,100円 | 1,300円 | 1,350円 |
80サイズ | 1,030円 | 1,530円 | 1,100円 | 1,200円 | 1,310円 | 1,530円 | 1,630円 |
各都道府県がどの地域に入るかわからない場合は、tawawa公式HPのお買い物ガイドを参考にしましょう。
配送における注意点
配達希望日時については、購入注文時のカート内の「メモを追加する」で相談が可能です。
tawawaさんが可能な範囲で対応してくださりますが、多肉植物は生き物なのでご要望にそえない場合もあります。
その点は、しっかりと認識しておきましょう。
また、苗の凍結による返金、交換補償は対応していません。
凍結の懸念がある地域へお住まいの方は季節を選んで、自己責任の元、注文しましょう。
実際に注文するにあたって、やはり最新の入荷情報は知りたいですよね。
多肉植物韓国苗の最新入荷情報を取得する方法をご紹介します。
多肉植物韓国苗の最新入荷情報を確認する方法
tawawaさんでは、公式HPではもちろん、公式LINEやInstagramにて最新の入荷情報を発信しています。
そのため、公式HPを検索するよりも、公式LINEやInstagramからチェックすると最新情報を簡単に確認することができるんですよ。
公式LINE:tawawa | LINE Official Account
公式Instagram:tawawa(@tawawa.life) • Instagram写真と動画

公式LINEなら、友達登録をするだけでOKなので簡単ですね。
公式Instagramは、以下のような感じです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

写真と一緒に確認できるので、どんな多肉植物なのかも確認出来て嬉しいですね。
それでは、実際にたなーが注文した苗はどんな状態で届いたのか、梱包状態は大丈夫なのか、お伝えしたいと思います。
実際に通販多肉植物専門店「tawawa」で注文購入した苗の到着状況
金曜日の夜に注文購入してから、2日後の日曜日に届くという速さ。
出荷案内と到着予定案内が届いたときは驚きました。
たなーは離島ではないですが九州に住んでいるので、東京からは距離があると思っていました。
そのため、生き物である多肉植物が、こんなにも早く届くことは安心できますね。
早速、段ボールを開けると、tawawaさんからの感謝のお手紙と商品明細支払い明細が入っていました。

お手紙と商品支払い明細
箱の中には、丁寧に包まれた多肉植物。
原種ザラゴーサとレディースフィンガー。
丁寧に包みを外すと。。

原種ザラゴーサ

レディースフィンガー
想像以上に、綺麗でかわいいっ!
それに、爪部分も目立った折れなどありませんでした!
裏側はこんな感じ。

原種ザラゴーサ:裏

レディースフィンガー:裏
カット苗ですが、すでに根が出ているので植えてすぐに根付きそうで安心しました。
写真だとわかりにくいですが、この子たち意外と大きいんです。
その大きさは。。。
どちらも、直径7~8cmほど!

たなーは最新入荷情報を見て購入したわけではないので、仕入れしてから日にちが経っている可能性が高いですが、それでも十分すぎるくらいに良品だと思います。
まとめ
最後に
いかがでしょうか。
通販の多肉植物専門店「tawawa(たわわ)」さんの紹介でした。
実際に、通販での購入が初めてのたなーとしては、購入から到着までドキドキしました。
しかし、購入までの案内、記入情報はわかりやすく、各種クレジットカードや、Amazon Payなどにも対応している点は好感が持てました。
公式LINEでの購入後の質問も良いサービスですね。
たなーのように、欲しい多肉植物があるけど、園芸店で見つけられない方は、通販の活用も挑戦してみてはいかがでしょうか。
その際は、個人で行っている方の場合は信頼できる方を利用することや、たなーのように通販としての多肉植物専門店を利用するのが安心できおすすめです。
多肉植物専門店の通販オンラインショップ「tawawa(たわわ)」さんが気になる方は、下記リンクから、公式HPをチェックしてみてください。
多肉植物の通販 tawawa
それでは、かっこかわいい多肉植物を楽しみながら、良きグリーンライフを過ごしましょう。
多肉植物以外の南アフリカ原産のビザールプランツ(珍奇植物)に興味がある方は、こちらの通販もおすすめです。
コメント