こんにちは。
たなーです。
いきなりですが、3月8日は何の日かご存じですか?

ホワイトデーは14日だし。。。何の日だろう?
バレンタインも終わり、少し落ち着いた頃ですね。
もちろん、たなーの誕生日ということでもありません(笑)
3月8日は、
国際女性デー
という、国連が1975年に定めた世界的に有名な日なのです。
でも、正直、日本ではなじみの薄い日ですよね。
そして、この国際女性デーは、
ミモザの日とも呼ばれています。
こちらの、ミモザの日のほうが聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?
2月下旬ぐらいになるとお花屋さんや各イベントでミモザを見かけることがありますが。。。
それでも、知らない方がほとんどだと思います。
この記事を読むことで、以下のことがわかります。
国際女性デーとは
国際女性デーとは、1975年に国連によって定められた記念日です。
女性の社会参画を願う日として、世界では最も重要な人権に関する記念日の一つとなっています。
起源として、
1904年3月8日にアメリカのニューヨークで女性労働者たちが婦人参政権を求めてデモをしたことが始まりで、その6年後の1910年にコペンハーゲンで開催された国際社会主義者会議にて、「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念の日となりました。
その後、戦争で一時中止されていましたが、1965年に女性解放運動などで再び関心が高くなり、1975年に国際女性デーとして制定された歴史があります。
※正式に世界共通として、3月8日が国際女性デーと決まったのは、1977年です。それまでは、各国の伝統や習慣を考え任意の日とされており、ばらばらの日でした。
なぜ、その3月8日がミモザの日と呼ばれるの?
イタリアでは、同日3月8日は「フェスタ・デラ・ドンナ(FESTA DELLA DONNA)」という女性の日とされ、男性が日ごろの感謝を込めて、母親や奥さん、会社の同僚などにミモザを贈る文化があります。
実際にイタリアの街中では、ミモザの日には、小さな少年からおじいちゃんまで、ミモザをお母さんから奥様に贈っている素敵な光景がイタリアでは見られます。
この文化が、国際女性デーとともに世界中に広がり、国際女性デー=ミモザの日として、定着していきました。
数ある花の中で、なぜミモザなのかというと、諸説ありますが、
〇ミモザはヨーロッパでは春の訪れを知らせる花(日本でいう桜のような感覚)であり、3月がちょうどミモザが咲く時期
〇ミモザは、愛や幸福を呼ぶ花とされている
〇イタリアの女性組合のシンボルだった
〇ミモザの花言葉が『感謝、密かな愛、秘密の恋、友情、思いやり』
上記の理由が、良く上げられます。
いずれにしても、とても素敵な理由ですね。
3月8日はミモザの日ってわかったけど、何をすればいいの?
イタリア人男性を見習って、
いつもお世話になっている奥様やお母様、職場の女性の方、お店をしている方なら女性のお客様にミモザの花束をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
日頃の感謝の言葉を添えて。
イタリアでは、愛と幸福を呼ぶと言われるミモザを贈られた女性たちは、そのミモザを誇らしげに胸や髪に飾ります。
また、家事や育児から解放され、女性同士で外食したり、おしゃべりに興じたりして自由を楽しむそうです。
私たち日本人男性は、女性にちょっとしたプレゼントと一緒に感謝の気持ちを、なかなか伝えられないものです。
その代わり、恋人や奥様に高価なプレゼントを数年に1回したりする男性が多いように思います。
何もしないよりも良いですが、
日頃の感謝をちょっとしたプレゼントと一緒に、こまめに贈られるほうが、誰しもうれしいものです。
もちろん、ミモザの花言葉には感謝以外に、密かな愛、秘密の恋という意味がありますので、愛の告白にもおすすめの日ですよ。
最後に
いかがでしょうか。
国際女性デー、ミモザの日が世界では有名とはいえ、
日本では全く聞いたことないし、周りでそんなことしている人を聞いたことがないと思う方も多いと思います。
そうですね。
確かに、なかなか見かけることはまだまだ少ないです。
しかしながら、この素敵な文化は日本でも徐々に広がっているんです。
お花屋さんではもちろんですが、近年ではイベントもいろいろと開催しています。
2020年以降は、コロナの影響でイベント自体が少ないですが、
神奈川県川崎市では、2月15日から3月7日まで素敵なミモザの日のイベントがありますので、コロナ対策をしたうえで参加してみてはいかがでしょうか。
下記、公式HPと公式Instagramになります。
この投稿をInstagramで見る
このように、ミモザの日は日本でも広がりを見せていますので、サプライズやプレゼント好きな男性は必見ですし、そうでない方もこの機会をぜひ生かしてほしい日です。
以下、ミモザの花束やドライ、スワッグになります。
プレゼントにいかがでしょうか。
飾るところがなくて、迷惑になるかもと考えちゃう場合は、
ハーバリウム(植物標本)やハーバリウムボールペンがおしゃれでかわいいので、おすすめですよ。
ミモザの育て方が気になる方はこちらの記事を参考に。
コメント
いつも返信ありがとうございます♪
ミモザ,大好き♡‼︎2年前に鉢で購入したんだけど…冬にパラパラと枯れてダメやった。泣
部屋の中でも寒さでダメだったのかなぁ…初めてうまく育てられない植物だったなぁ…植物って楽しいけど難しいよね!
いえいえ、こちらこそいつもコメントありがとうございます♪
ミモザ可愛いですよね。
そうなんですね(´;ω;`)
植物はトライ&エラーの繰り返しですよね。
でも、それを乗り越えてうまく育てられて時の喜びは格別ですよね。
ミモザの育て方参考になれるものをアップしますね。